外観
外観2
受付
待合スペース
診察室1
診察室2
検査室中待合
検査室
暗室
処置室
中待合スペース
院内スペース
カウンセリングルーム
パウダーコーナー
レーザー処置室
女性用トイレ
男性用トイレ
手洗いコーナー
医療機器のご紹介
眼科
-
オートレフケラトトノパキメータ
近視、乱視、遠視、及びその度数の測定と角膜の厚み、眼圧の測定が可能な検査機器です。
-
OCT(光干渉断層計)
網膜の断層画像を撮影する装置です。これにより網膜の状態が明らかになり、断層像からより正確に病気の診断を行うことが可能です。
-
ハンフリー自動視野計
視野の範囲や欠落部を自動で測定する装置です。主に緑内障の診断に使用します。
-
ゴールドマン視野計
自動視野計と違い、視野全体を見ることができますので、様々な視野異常の検出に有効な動的視野検査装置です。
-
レーザー光凝固装置
光エネルギーを用いて、眼底疾患や緑内障に対するレーザー治療を行う装置です。
-
手術顕微鏡
ものもらい切開や眼科小手術などを行う場合にこの顕微鏡を用いて行います。
-
視力検査装置
液晶パネル採用の視力表です。
美容皮膚科
-
美容施術スペース
Qスイッチルビーレーザー、炭酸ガスレーザーの他、ケミカルピーリング、ボトックス注射、ピアスなどの施術を行っております。
≫ 詳しくはこちら
-
Qスイッチルビーレーザー
ルビーレーザーの波長は694nmとメラニン色素顆粒に対して吸収が高いため、メラニン性皮膚色素疾患の治療に非常に有効です。
≫ 詳しくはこちら
-
炭酸ガスレーザー
炭酸ガスレーザーの蒸散作用により、傷跡を小さく出血も少なく治療することが可能で、創傷治癒が早いのが特徴です。
-
フォトフェイシャルIPL M22(オプチライト)
IPLという光を照射することで、肌質シミや毛穴の開きなどの皮膚トラブルを改善します。
-
CLEAN&BLOOM PRO-S
クレンジング・エレクトロポレーション・イオン導入・パッティングの4つの機能をひとつにした最新型超音波イオン導入器です。
施設基準について
夜間早朝加算
明細書発行体制等加算
コンタクト検査料 1
保険医療機関
生活保護法および中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律に基づく指定医療機関
身体障害者福祉法第15条指定医
個人情報保護に関する掲示
詳しい掲示についてはこちら>>
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
厚生労働省ページはこちら>>
医療情報取得加算 /医療 DX 推進体制整備加算
当院は「オンライン資格確認」を行う体制を有しており、診療情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他)を取得・活用し、質の高い医療の提供できるよう取り組んでおります。
一般名処方加算
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
保険外負担にかかる費用
診断書( 1 通) |
生命保険にかかわる診断書 |
5,500円 |
診断書 |
3,300円 |
登園(校)許可証 |
550円 |
身体障害者診断書 |
12,000円 |
検査結果コピー代 |
1枚 |
80円 |
診察券再発行手数料 |
100円 |